格安SIMのキャンペーンは多くの会社が行っていますが、申し込む時期によってキャンペーン内容が変わります。
そして、格安SIM各社をひとつずつ比較して、どの会社が良いか調べることは時間がかかる作業です。
本記事では厳選したおすすめ格安SIM8社のキャンペーン内容が一気にわかります。
各社のキャンペーン情報や月額料金をひとつの表にまとめているので、あっという間にあなたにピッタリの格安SIMが見つけることができますよ。
格安SIMが実施しているキャンペーンの種類や、利用する前に注意したいポイントも参考にしてみてください。
- 格安SIM会社は大手通信会社と同様に多くのキャンペーンを開催している。
- 格安SIMのキャンペーンは「キャッシュバック」「端末代金」など5つ種類がある。
- 格安SIMのキャンペーンでは「実施期間」や「併用可能か」などに注意して活用する。
- 今一番おすすめの格安SIMはワイモバイルと楽天モバイル!
あなたに最適な格安SIMがすぐ見つかるので、最短距離でコストを削減することができます。
Contents
格安SIMのキャンペーンの種類について
まずは簡単に、キャンペーンの種類を確認していきましょう。
- キャッシュバック
- 端末代金割引
- 月額料金割引
- データ増量無料
- 各種手数料割引
キャンペーンの多さや大きさでお得に利用できることはイメージできますが、具体的にどのような内容なのかをひとつひとつ見ていきましょう。
キャッシュバック
キャッシュバックとは現金が払い戻されることです。
ただ、キャッシュバックの時期は半年後だったり1年後であることもあるため、いつキャッシュバックが実施されるかは確認しておきたいところです。
キャッシュバックされる金額が大きいほどお得になるため、キャッシュバックキャンペーンに力を入れている格安SIMは狙い目ですよ。
端末代金割引
端末代金割引は、SIMカードと端末をセットで申し込むと端末代金が割引されるキャンペーンです。
「端末セット割」と呼ばれることもあります。
格安SIMでもAndroid端末を中心にさまざまなスマホを取り扱っているので、新しい端末を検討中の方は端末セット割があるところを探してみるといいでしょう。
実質0円で端末が手に入るケースもありますよ。
月額料金割引
月額料金割引は、毎月の月額料金が割引されるキャンペーンです。
「新規申込」または「乗り換え」で、対象のプランを申し込むだけで月額料金が割引されるので利用しない手はありません。
もちろん条件やルールはそれぞれですが、比較的利用しやすいキャンペーンとなっています。
割引期間は格安SIMごとに異なりますが、割引適用後の価格で料金を比較すると実際にどこがお得なのかがよくわかります。
最低でも1年は使うことを前提に考え、総額がお得なところを選んでみてくださいね。
データ増量無料
その名の通り、毎月使える高速データ通信量が無料で増量されるキャンペーンです。
現在データ増量オプションを実施しているところといえばワイモバイルです。
ワイモバイルのスマホプランは大きく3つですが、3GB→4GB、10GB→13GB、14GB→17GBと1年間データが無料で増量されています。
各種手数料割引
各種手数料割引は、格安SIMを契約する際にかかる「事務手数料」や「SIMカード発行手数料」が割引もしくは無料になるキャンペーンです。
初期費用を抑えたい場合は、「初期費用無料キャンペーン」などを実施しているところを選ぶといいでしょう。
格安SIMのキャンペーンを利用する前に確認するポイント
キャンペーンの利用にあたり確認しておきたいことは以下5つです。
- キャンペーンの実施期間
- キャンペーンの併用ができるか
- 格安SIMの通信速度
- 格安SIMの回線の種類
キャンペーンの実施期間
いつまでもそのキャンペーンが実施されているとは限らないので、キャンペーンの実施期間はしっかり確認しておく必要があります。
なぜなら、短期間限定のキャンペーンも多く、「迷っている間に終了してしまった」なんてケースも珍しくないからです。
そのため、締め切りが迫っているキャンペーンもあるので早めの申し込みがおすすめです。
せっかく契約するなら、キャンペーンを利用してお得に利用したいですよね。
キャンペーンの併用ができるか
そのキャンペーンが他のキャンペーンと併用できるのかということも確認しておく必要があります。
その理由は、いくつもキャンペーンを実施しているところもありますが、すべて併用できるとは限らないからです。
キャンペーンの併用が可能なら、よりお得に利用がでます。
キャンペーンを多く実施しており、かつキャンペーンの併用が可能な太っ腹な格安SIMも狙い目ですよ。
格安SIMの通信速度
格安SIMを選ぶ際には、その格安SIMの通信速度も十分に確認しましょう。
格安SIM全体に言えることですが、格安SIMは通信速度が不安定になりやすいという一面もあります。
メリットは、設備投資にかかる費用を削減することでサービスを安く提供できること。
料金と通信速度を考えたときに、その安さから納得する人が多いですが、通信速度を重視したいのであれば通信速度に定評がある格安SIMを選ぶようにしましょう。
格安SIMの回線の種類
au・ドコモ・ソフトバンクの3回線に対応しているところもあれば、「ソフトバンク回線のみ」「au回線のみ」というように回線が選べないところもあります。
また、3回線に対応している格安SIMは、回線ごとに料金が異なる場合もあるので注意してください。
そこまで通信速度に差はないと言われているため、迷ったら安い回線を選ぶといいでしょう。
おすすめ格安SIM8社のキャンペーンを徹底比較!
数ある格安SIMの中でも、キャンペーンが充実していておすすめなのが以下8社です。
- Y!mobile
- UQモバイル
- 楽天モバイル
- mineo
- nuroモバイル
- LINEモバイル
- BIGLOBEモバイル
- イオンモバイル
最安プラン(GB) | 現在実施中のキャンペーン | |
---|---|---|
Y!mobile | 2,680円(3GB) ※ソフトバンク回線のみ |
・データ増量オプションが1年無料 ・半年間は新規割で700円OFF ・家族割で500円OFF ・ワイモバ学園割引で1,280円〜1,700円OFF ・事務手数料無料キャンペーン ・60歳以上通話無料キャンペーン ・3ヶ月YouTubeを広告なしで見放題 ・下取りプログラム ・ZOZOTOWN PayPayモール店で使えるクーポン配布中 |
UQモバイル | 1,480円(3GB) ※au回線のみ |
・UQ電気Pontaポイントプログラム ・動画配信サービスTELASA(テラサ)30日間無料お試し ・スマホ下取りサービス |
楽天モバイル | 2,980円(無制限) ※楽天回線&パートナー(au)回線 |
・プラン料金1年間無料キャンペーン ・最大25,000ポイント還元キャンペーン ・Rakuten Mini1円キャンペーン ・Rakuten WiFi Pocket本体代が無料 ・紹介特典 |
mineo | 1,180円(1GB) ※au回線 ドコモ回線 ソフトバンク回線 |
・月額料金割引キャンペーン ・パケット放題最大4ヶ月無料 ・5G通信オプション最大6ヶ月無料 ・HUAWEI製スマートフォン購入で電子マネーギフトプレゼント |
nuroモバイル | 1,540円(2GB) | 基本料金11ヶ月間割引 |
LINEモバイル | 1,100円(500MB) ※au回線 ドコモ回線 ソフトバンク回線 |
・3ヶ月間980円値引き ・データ容量512MBを最大12ヶ月間プレゼント ・LINEポイント2,000ポイントプレゼント |
BIGLOBEモバイル | 1,160円(1GB) ※au回線 ドコモ回線 ソフトバンク回線 |
・6ヶ月最大1,200円引き ・端末セット特典で最大20,000円相当のポイント還元 ・エンタメフリー・オプションが最大6ヶ月無料 |
イオンモバイル | 1,130円(500MB) ※au回線 ドコモ回線 |
・ 25歳以下なら3年間ずっと1GB増量&月額基本料金が3ヶ月間特別料金 ・端末セットで5,000WAONポイントプレゼント ・紹介特典 |
一見料金が高いようにも見えるワイモバイルですが、「データ増量オプション」「新規割」が適用されるため、半年間は実質4GB1,980円で利用できます。
家族割を併用すれば半年間4GB1,480円です。
また、基本料金には「10分かけ放題」が含まれており、オプションを追加しなくても10分以内の国内通話が何度でも無料でかけ放題になります。
このように、キャンペーン適用後のギガ数と料金に注目すると、自分に合うところを見つけやすいです。
それぞれのキャンペーン内容についてはこの後解説するのでぜひ参考にしてみてください。
Y!mobile(ワイモバイル)のキャンペーン
ワイモバイルはキャンペーンの種類が他とは違い豊富で、家族での利用にも適した格安SIMです。
- データ増量オプションが1年無料
- 半年間は新規割で700円OFF
- 家族割で500円OFF
- ワイモバ学園割引で1,280円〜1,700円OFF
- 事務手数料無料キャンペーン
- 60歳以上通話無料キャンペーン
- 3ヶ月YouTubeを広告なしで見放題
- 下取りプログラム
- ZOZOTOWN PayPayモール店で使えるクーポン配布中
データ増量オプションが1年無料
内容 | 通常500円のデータ増量オプションが1年間無料 |
---|---|
期間 | キャンペーンの終了日は未定 |
条件 | 新規または乗り換えでスマホプランかスマホベーシックプランを契約 |
通常500円のデータ増量オプションが、1年間無料になるキャンペーンです。
新規でも乗り換えでも適用される嬉しいキャンペーンとなっています。
- プランS(3GB)1年間無料で3GB→4GB
- プランM(10GB)1年間無料で10GB→13GB
- プランR(14GB)1年間無料で14GB→17GB
半年間は新規割で700円OFF
内容 | 契約翌月から6ヵ月間基本使用料が700円割引される |
---|---|
期間 | キャンペーンの終了日は未定 |
条件 | 新規、乗り換え(ソフトバンクからの番号移行含む) |
こちらも新規でも乗り換えでも適用されるキャンペーンです。
契約翌月から6ヵ月間基本使用料が700円割引となり、合計で4,200円もお得になります。
家族割で500円OFF
内容 | 2回線目以降の基本使用料が毎月500円割引 (最大9回線まで割引が適用) |
---|---|
期間 | キャンペーンの終了日は未定 |
条件 | 血縁・婚姻である、もしくは同住所 |
家族割とは、2回線目以降の基本使用料が毎月500円割引となるサービスです。
ずっと500円OFFなので、長期的に見ると非常にお得ですよね。
同居の家族だけでなく、遠くの親戚や恋人でも対象になるため、利用しない手はありません。
また、主回線を除き最大9回線まで契約できます。家族割だけでも1月に最大4,500円もお得になるというわけです。
光回線を申し込むことで、月額料金が500円OFFになる「おうち割 光セット(A)」というキャンペーンもあるのですが、これと家族割は併用できません。
しかし新規割との併用は可能。
新規割と家族割の併用で1,200円も安くなります。
利用者思いの割引の多さがワイモバイルの選ばれる理由です。
ワイモバ学園割引で1,280円〜1,700円OFF
内容 | 7ヶ月目まで1,280円〜1,700円OFF |
---|---|
期間 | 2020年11月11日〜2021年5月31日 |
条件 | 5〜18歳の方 |
「ワイモバ学割」は5〜18歳の方なら誰でも対象です。
7ヶ月目までの割引額が大きく、家族割とワイモバ学割の併用で3GB900円が実現します。
- プランS:通常3GB2,680円 −(家族割500円+ワイモバ学割1,280円)=900円
- プランM:通常10GB3,680円 −(家族割500円+ワイモバ学割1,700円)=1,480円
- プランR:通常14GB4,680円 −(家族割500円+ワイモバ学割1,700円)=2,480円
- プランS:4GB900円
- プランM:13GB1,480円
- プランR:17GB2,480円
スマホベーシックプランS | スマホベーシックプランM/R | |
---|---|---|
1~7カ月目 | -1,280円/月 | -1,700円/月 |
8~13カ月目 | -580円/月 | 1,000円/月 |
スマホベーシックプランSはトータル12,440円もお得になり、スマホベーシックプランM/Rはトータル17,900円もお得になります。
事務手数料無料キャンペーン
内容 | 通常3,000円の事務手数料が無料になる |
---|---|
期間 | 2021年2月1日(月)~終了日未定 |
条件 | ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えた方 |
通常3,000円の事務手数料が無料になるキャンペーンです。
ワイモバイルはソフトバンク回線を利用しているので乗り換えも簡単です。
ソフトバンクユーザーの方はぜひこの機にワイモバイルへの乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。
60歳以上通話無料キャンペーン
内容 | 「スーパーだれとでも定額」の月額料が無料になる |
---|---|
期間 | 2018年8月9日(木)~2021年2月17日(水) |
条件 | 指定機種(かんたんスマホ)を購入または持ち込みで、使用者年齢が60歳以上 |
「スーパーだれとでも定額」の月額料が無料になるキャンペーンです。
「スーパーだれとでも定額」は完全無制限のかけ放題オプションのことで、通常は1,000円の費用が発生します。
これが無料になるのはかなりお得ですよね。
指定機種 | かんたんスマホ、かんたんスマホ2 |
---|---|
対象料金プラン | スマホプラン、スマホベーシックプラン |
対象申込種別 | 新規契約(MNP含む)、番号移行、契約変更、機種変更 |
3ヶ月YouTubeを広告なしで見放題
内容 | 「YouTube Premium」が3ヶ月間無料で利用できる |
---|---|
期間 | キャンペーンの終了日は未定 |
条件 | ワイモバイルユーザー |
ワイモバイルユーザーは月額1,180円の「YouTube Premium」が3ヶ月間無料で利用できます。
煩わしい広告がないため、YouTubeをよく見る方には朗報ですよね。
あくまで「無料お試し」という位置づけで一度登録が必要になるので、今後必要なければ解約すればOKです。
下取りプログラム
内容 | PayPay ボーナスまたは購入機種代金値引き |
---|---|
期間 | キャンペーンの終了日は未定 |
条件 | これまで利用していた端末を下取りに出す |
新しい端末を使う場合、下取りプログラムを検討してみてください。
これまで利用していた端末を下取りに出せば、下取り対象機種に応じて特典がもらえます。
PayPayボーナスというポイントは、Yahoo!ショッピングや街中の買い物などで利用できます。
ZOZOTOWN PayPayモール店で使えるクーポン配布中
内容 | 利用額の10%のPayPayボーナスを付与 |
---|---|
期間 | 2020年11月19日〜2021年3月31日 |
条件 | ワイモバイルユーザー |
ワイモバイルユーザーは「ZOZOTOWN PayPayモール店」で使えるお得なクーポンももらえます。
実質10%キャッシュバックなので、ZOZOTOWNをよく利用する方はぜひ利用してみてください。
PayPayモール店限定なので、その点だけ注意です。
UQモバイルのキャンペーン
UQモバイルで現在実施中のキャンペーンがコチラです。
- UQ電気Pontaポイントプログラム
- 動画配信サービスTELASA(テラサ)30日間無料お試し
- スマホ下取りサービス
UQ電気Pontaポイントプログラム
内容 | 2,000Pontaポイントが還元される |
---|---|
期間 | 2020年12月1日(火)~(受付終了時期は未定) |
条件 | UQでんきに加入 |
UQでんきに加入すると2,000Pontaポイントが還元されるというキャンペーンです。
貯まったPontaポイントは提携店やサービスで1ポイント=1円として利用できます。
動画配信サービスTELASA(テラサ)30日間無料お試し
内容 | TELASAの見放題プランを30日間無料でお試しできる |
---|---|
期間 | 2020年12⽉22⽇〜2021年3⽉31⽇ |
条件 | UQモバイルユーザー |
UQモバイルユーザーは、TELASAの見放題プラン(通常⽉額562円)を30日間無料でお試しできます。
幅広いジャンルの作品が楽しめるので、30日間だけでもぜひ利用してみてください。
スマホ下取りサービス
内容 | 下取り機種に応じた金額が還元される |
---|---|
期間 | 受付終了時期は未定 |
条件 | これまで利用していた端末を下取りに出す |
これまで利用していた端末を下取りに出せば、下取り機種に応じた金額が還元されます。
指定の基準を満たしていない場合は対象外となります。
例を挙げると、iPhone7で9,350円とのことです。
楽天モバイルのキャンペーン
楽天モバイルは、なんといっても「1年間無料」というキャンペーンが狙い目です。
- プラン料金1年間無料キャンペーン
- 最大25,000ポイント還元キャンペーン
- Rakuten Mini1円キャンペーン
- Rakuten WiFi Pocket本体代が無料
- 紹介特典
プラン料金1年間無料キャンペーン
内容 | プラン料金が1年間無料 |
---|---|
期間 | Web:2020年3月3日(火)16:00~終了日未定 店舗(楽天モバイルショップ):2020年3月4日(水)開店~終了日未定 ※申し込みが300万名に達し次第終了 |
条件 | 「Rakuten UN-LIMIT」または「Rakuten UN-LIMIT V」を契約 ※申し込みの際にキャンペーンコード(1001)を伝える |
申し込みの際にキャンペーンコード(1001)を伝えるだけで、1年間無料でサービスを利用できます。
お一人さま1回線限定の超お得なキャンペーンです。
ただ、申し込みが300万に達し次第キャンペーン終了なので、少しでもいいなと思った方はお急ぎください。
予告なく内容の変更もしくは中止となる可能性もあるので、まだ申し込み枠がある今がチャンスです。
最大25,000ポイント還元キャンペーン
内容 | 楽天ポイントが5000ポイント還元される |
---|---|
期間 | 終了日未定 |
条件 | 楽天モバイルに申し込む&通話アプリ「Rakuten Link 」を使う |
利用開始後に通話アプリ「Rakuten Link」を使うと、楽天ポイントが5000ポイント還元されます。
楽天ポイントは1ポイント=1円として利用でき、楽天グループやその他サービスで利用することができます。
スマホ本体も一緒に購入するとさらに20,000円ポイント!
計25,000円相当の楽天ポイントがもらえるチャンスです。
Rakuten Mini1円キャンペーン
内容 | 端末「Rakuten Mini」が1円で購入できる |
---|---|
期間 | Web:2021年1月22日(金)~終了日未定 ショップ:2021年1月22日(金)開店~終了日未定 |
条件 | 「Rakuten UN-LIMIT V」と「Rakuten Mini」をセットで購入 |
「Rakuten UN-LIMIT V」を申し込むと、端末「Rakuten Mini」が1円で購入できるキャンペーンです。
Rakuten Miniはコンパクトで非常に使いやすいうえ、おサイフケータイにも対応していたりと性能も申し分ない端末です。
新しい端末を検討中の方や2台持ちを考えている方も、この機に楽天モバイルを検討してみてはいかがでしょうか。
Rakuten WiFi Pocket本体代が無料
内容 | Rakuten WiFi Pocket本体代が無料&1年間の月額料金が無料 |
---|---|
期間 | Web:2020年12月8日(火) 9:00~終了日時未定 ショップ:2020年12月25日(金)開店~終了日時未定 |
条件 | 「Rakuten UN-LIMIT」と「Rakuten WiFi Pocket」を一緒に契約 |
楽天モバイルで販売中のポケットWiFi「Rakuten WiFi Pocket」を初めて契約すると、端末代がなんと「1円」になります。
アンケートに答えると楽天ポイントも1pt付与されるため、実質0円でポケットWiFiを手に入れることができます。
また、Rakuten WiFi Pocketも1年間の月額料金が無料になるため、ポケットWiFiに興味がある方にも楽天モバイルはおすすめです。
紹介特典
内容 | 紹介した楽天モバイルユーザー:1,500pt 紹介経由で楽天モバイルを契約したユーザー:1,000pt |
---|---|
期間 | 終了日未定 |
条件 | 12ケタの楽天モバイルIDと一緒に申し込み |
紹介した方も紹介された方も楽天ポイントをもらえるキャンペーンです。
楽天モバイルIDは「my楽天モバイル」アプリにログイン後、契約者情報をタップすると名前の下に表示されます。
mineo(マイネオ)のキャンペーン
mineoで現在実施中のキャンペーンがコチラです。
- 月額料金割引キャンペーン
- パケット放題最大4ヶ月無料
- 5G通信オプション最大6ヶ月無料
- HUAWEI製スマートフォン購入で電子マネーギフトプレゼント
月額料金割引キャンペーン
内容 | 月額料金が3ヶ月間1,080円OFF |
---|---|
期間 | 2021年2月1日(月)~2021年5月31日(月) |
条件 | 5GB・10GB・20GBのいずれかに申し込む |
5GB・10GB・20GBを申し込むと3ヶ月間1,080円割引されるキャンペーンです。
5GBは通常1,380円ですが、キャンペーン適用中は300円で利用できることになります。
パケット放題最大4ヶ月無料
内容 | 「パケット放題(通常月額350円)」が最大4ヶ月無料 |
---|---|
期間 | 2021年2月1日(月)~2021年5月31日(月) |
条件 | キャンペーン期間中に「パケット放題」を申し込む |
最大500kbpsでデータ通信が使い放題になるサービス「パケット放題(通常月額350円)」が、最大4ヶ月無料になるキャンペーンです。
条件はキャンペーン期間中に「パケット放題」を申し込むだけ。
500kbpsでもSNSの閲覧程度なら問題なく使えます。
5G通信オプション最大6ヶ月無料
内容 | 5G通信オプション最大6ヶ月無料 |
---|---|
期間 | 2020年12月1日(火)~2021年3月31日(水) |
条件 | 新規または乗り換えの際に5G通信オプションに申し込む |
対応エリアで次世代通信「5G」が利用できるサービス(通常月額200円)が、初回申し込みに限り最大6ヶ月無料になります。
HUAWEI製スマートフォン購入で電子マネーギフトプレゼント
内容 | 「EJOICAセレクトギフト」が2,000円分もらえる |
---|---|
期間 | 2021年2月1日(月)~2021年2月28日(日) |
条件 | 対象のHUAWEI製スマートフォンをmineoで購入(新規・機種変更) |
対象のHUAWEI製スマートフォンをmineoで購入すると、「EJOICAセレクトギフト」が2,000円分もらえます。
nuroモバイルのキャンペーン
nuroモバイルは「基本料金が11ヶ月間割引されるキャンペーン」を実施しており、月額料金を抑えたい方におすすめです。
基本料金11ヶ月間割引
内容 | 月額料金が11ヶ月間割引される |
---|---|
期間 | 終了日未定 |
条件 | 音声通話付きのS・M・Lプランのいずれかに新規または乗り換えで申し込む |
音声通話付きのS・M・Lプランのいずれかに新規または乗り換えで申し込むと、月額料金が11ヶ月間割引されます。
下記表はプランごとのキャリア別の割引額です。
Sプラン (2GB) | ドコモ回線:月額基本料金を330円割引 au回線:月額基本料金を418円割引 ソフトバンク回線:月額基本料金を638円割引 |
---|---|
Mプラン (7GB) | ドコモ回線:月額基本料金を495円割引 au回線:月額基本料金を1,155円割引 ソフトバンク回線:月額基本料金を1,155円割引 |
Lプラン (13GB) | ドコモ回線:月額基本料金を1,232円割引 au回線:月額基本料金を1,540円割引 ソフトバンク回線:月額基本料金を1,540円割引 |
au回線・ドコモ回線・ソフトバンク回線の3回線に対応しているマルチキャリアですが、ドコモ回線が一番リーズナブルです。
ドコモ回線ならキャンペーン適用で2GB1,210円から利用できます。
LINEモバイルのキャンペーン
LINEモバイルでもお得なキャンペーンを実施しています。
- 3ヶ月間980円値引き
- データ容量512MBを最大12ヶ月間プレゼント
- LINEポイント2,000ポイントプレゼント
毎日LINEを使うユーザーには非常に役に立つ特典ですね。
オプションに加入すればTwitterやInstagramなども使い放題になるので、その点も考慮して選ぶといいでしょう。
3ヶ月間980円値引き
内容 | 3ヶ月間980円割引 |
---|---|
期間 | 2020/8/26(水) ~ 2021/3/1(月) |
条件 | 3GB以上の音声通話SIMを契約 |
3GB以上の音声通話SIMを申し込むと、3ヶ月間980円割引が適用されます。
LINEが使い放題の「LINEデータフリー」の場合、3ヶ月間500円で利用できます。
毎日利用するものだからこそ、安く利用できるのはありがたいです。
データ容量512MBを最大12ヶ月間プレゼント
内容 | 追加データ容量512MBが最大12ヶ月間無料でもらえる |
---|---|
期間 | 2020/11/12(木)~ 2021/3/31(水) |
条件 | データSIM(SMS付き)500MBプランを申し込む |
データSIM(SMS付き)500MBプランを申し込むと、追加データ容量512MBが最大12ヶ月間もらえるキャンペーンです。
データSIMなので普通の電話は利用できませんが、「ネットにつながればいい」という方はぜひ検討してみてください。
LINEポイント2,000ポイントプレゼント
内容 | LINEポイントが2,000ポイントもらえる |
---|---|
期間 | 2020/12/9(水) ~ 2021/3/31(水) |
条件 | LINEモバイルに申し込み&LINEモバイルの料金をLINEクレカで支払う |
LINEモバイルに申し込み&LINEモバイルの料金をLINEクレカで支払うと、LINEポイントが2,000ポイントもらえるキャンペーンです。
LINEクレカは LINE Payとの連携が可能な便利なクレジットカードなので、興味があれば検討してみてください。
BIGLOBEモバイルのキャンペーン
BIGLOBEモバイルでも太っ腹なキャンペーンを実質しています。
- 6ヶ月最大1,200円引き
- 端末セット特典で最大20,000円相当のポイント還元
- エンタメフリー・オプションが最大6ヶ月無料
6ヶ月最大1,200円引き
内容 | 6ヶ月間月額料金が1,200円OFF |
---|---|
期間 | 2021年2月1日 〜 2021年2月28日 |
条件 | 音声通話SIM3GB以上を契約 |
音声通話SIM3GB以上を契約すると、6ヶ月間月額料金が1,200円OFF になります。
3GBは通常1,600円なので、半年は400円で使える計算です。
端末セット特典で最大20,000円相当のポイント還元
内容 | 最大20,000円相当のポイントが還元される |
---|---|
期間 | 2021年2月1日 〜 2021年2月28日 |
条件 | 音声通話SIMと対象スマホをセットで申し込む |
音声通話SIMと対象スマホをセットで申し込むと、最大20,000円相当のポイントが還元されるキャンペーンです。
人気の端末が揃っているので、新しい端末を検討中の方は一度チェックしてみてください。
エンタメフリー・オプションが最大6ヶ月無料
内容 | エンタメフリー・オプションが最大半年無料で利用できる |
---|---|
期間 | 2021年2月1日 〜 2021年2月28日 |
条件 | キャンペーン期間中にエンタメフリー・オプションに申し込む |
エンタメフリー・オプションとは、YouTubeなど対象の動画や音楽が定額で使い放題になるサービスです。
通常月額480円のオプションですが、キャンペーン期間中にエンタメフリー・オプションに申し込むと最大半年無料で利用できます。
イオンモバイルのキャンペーン
イオンモバイルは25歳以下の方にとくにおすすめしたい格安SIMです。
- 25歳以下なら3年間ずっと1GB増量&月額基本料金が3ヶ月間特別料金
- 端末セットで5,000WAONポイントプレゼント
- 紹介特典
25歳以下なら3年間ずっと1GB増量&月額基本料金が3ヶ月間特別料金
内容 | 3年間ずっと1GB増量&月額料金が3ヶ月間特別料金 |
---|---|
期間 | 2021年1月15日 〜 2021年5月31日 |
条件 | 新たに対象プラン(音声/シェア音声/データプランの4・6・8GBプラン)を契約&25歳以下の方 |
こちらは25歳以下の方が対象のキャンペーンです。
3年間ずっと1GB増量で利用でき、3ヶ月間の特別料金により5GB500円から利用を開始できます。
乗換えの場合は5,000WAONポイント、新しい電話番号で契約の場合は3,000WAONポイントがもらえるのでさらにお得です。
端末セットで5,000WAONポイントプレゼント
内容 | 5,000WAONポイントがもらえる |
---|---|
期間 | 2021年1月15日 〜 2021年2月7日 |
条件 | 音声SIMカードを契約&端末購入 |
イオンモバイルの音声SIMカードを契約する方が対象のキャンペーンです。
端末を一緒に購入するだけで5,000WAONポイントがもらえます。
取り扱い端末にはiPhone8などもあるので、お得に端末をゲットするチャンスです。
紹介特典
内容 | 紹介したイオンモバイルユーザー:3,000pt 紹介経由でイオンモバイルを契約したユーザー:1,000pt |
---|---|
期間 | 2020年11月3日 〜終了日未定 |
条件 | クーポンコード(紹介チケット)を入力して契約 |
紹介した方も紹介された方もWAONポイントをもらえるキャンペーンです。
紹介を受けた方がイオンモバイルを契約する際にクーポンコード(紹介チケット)を入力するだけなので簡単に紹介できます。
格安SIMのキャンペーン|まとめ
最後に今回のおさらいです。
- 格安SIM会社は多くのキャンペーンを開催している
- キャンペーン適用後のギガ数や料金に注目
- 総額&長期的にお得なところを選ぶ
- 今一番おすすめの格安SIMはワイモバイルと楽天モバイル!
ワイモバイルはキャンペーンの種類が豊富で、新規割や家族割を併用しながら費用を抑えやすいです。
楽天モバイルは無料で1年使えるチャンス。
申し込みがもうすぐ300万名に達するので 、申し込むなら今がおすすめですよ。
もし格安SIM選びで悩んだら、「ワイモバイル」か「楽天モバイル」を検討してみてください。